The Championships 2011 |
ウィンブルドン観戦旅行は、1995年、1999年、2006年に今回2011年の4回になる。ウィンブルドンが、来る度に変貌しているのは驚くばかりだ。初めて来た1995年は、全てに歴史が感じられる荘厳な雰囲気があった。多分、この頃まではそれほど大きな変化はなかったのだろう。1999年に来たときは、新No.1コートが完成していて、 少し華やかな雰囲気が感じられるようになった。2006年には、アザーコートの一部が新しくなると同時に、ヘンマンヒルが造られ大型スクリーンでの観戦ができるようになっていた。そして今回は、センターコートの開閉式屋根を初め、No.2コートとNo.3コートが新しくなっている。ラウンジやレストランなども数多く新設されている。ウィンブルドン名物の苺クリームを買う長蛇の列もなくなった。 いろいろと便利で快適になった反面、初めて来たときに感じた歴史や荘厳さが薄まっているのが少し寂しい。歴史を感じさせるものが残っていないかあちこち探してみたところ、意外なところにあった。コートに配置された線審の方々に歴史を感じさせる方が非常に多いことが判明したのである。おおよそ50代半ばを中心に、40代前半から60台後半あたりまで年齢層が広がっているように見える。名誉スチュワードと同じように名誉線審(Honorary Line Judge)の伝統が守られているのであろう。動体視力は40代から衰え始め、60台で急激に衰えると言われているが、それをウィンブルドンの線審は伝統でカバーしている。全仏では15年も前に美人線審制度を導入して若返りを実現しているが、ウィンブルドンは頑なに伝統を守っている。対比するとこのようになるが、それぞれの持ち味があり、これはこれでいいのではないかと思う。 オリジナルサイズの写真を暫くこちらに掲載します: http://www.imagegateway.net/p?p=D5aCGd5PrP3&t=LCJ |
おもしろテニスクラブに戻る |