I revisited the Fresco of Iheren after ten years. This was my fourth visit, and I once again felt its greatness. On a large rock shelter canvas measuring 3 m in height and 10 m in width, scenes from the life of the nomads are depicted as a chronologically unfolding narrative, much like a Japanese picture scroll. According to the copies made by the mission of Henri Lhote in 1970, 99 human figures, 263 domestic animals, 47 wild animals and household goods such as tents and pots are depicted in very fine outlines.

The most popular theory is that the fresco dates from around 5,000 years ago, but it is more understandable that if it is 500 years old. Aside from the exquisite brushwork of the individual scenes, it is a major event in art history that an artist could have depicted the scenes in a chronological order 5,000 years ago. An art historian said, ‘I can understand if this rock painting is post-Greek art, but it is a work that should not have existed before that. It was only after the emergence of religious paintings, such as Buddhist and Christian, that stories were depicted using time expressions.

According to Yves Martin, who produced a life-size reproduction of the fresco as a member of the Lhote’s mission, it was painted by a single artist, except for one scene. The narrative begins on the right and ends on the left. On the far right, it begins with a landscape where nomads live next to animals on the savannah. There, a small group of people have closed camp and are preparing to leave. The women ride on the backs of oxen and the men walk to their new campsite. Upon arrival, the men clear away their household goods and the women set up their tents. Those who arrived first take care of the cattle, sheep and other livestock. In front of the tents, families gather, men and women meet, and people enjoy a drink. (Visited in Dec 2024)

イヘーレンの岩壁画を10年振りに訪れた。今回で四度目の訪問だが、改めてその凄さを感じた。高さ3m、幅10mの大きな岩陰のカンバスには、白人系遊牧民の生活場面が、日本の絵巻物のように時系列に展開する物語として描かれている。アンリ・ロート調査隊が1970年に制作した模写によれば、人物像99、家畜263、野生動物47、テントや壺などの家財道具が非常に細い輪郭線を使ってびっしりと描かれている。

この壁画は5000年前ごろのものとする説が有力だが、500年前のものと言われた方が頷ける。個々の場面の精緻な筆遣いもさることながら、5000年も前に時間の流れを描いた画家がいたとは美術史上の大事件ではないだろうか。ある美術史の先生によれば、「この壁画がギリシャ美術後というのであれば理解できるが、それ以前には存在してはならない作品」。東洋美術や西洋美術で時間表現を使って物語が描かれるようになるのは、仏教やキリスト教などの宗教画が出現してからのことだ。

ロート調査隊メンバーとして実物大の模写を制作したイブ・マルタンによれば、一カ所を除いて一人の画家が描いたものだと言う。物語は右側から始まって左側で終わる。右端では、遊牧民がサバンナの動物たちの隣りで暮らしている風景から始まる。そこでは少人数の集団がキャンプを閉じて出発の準備をしている。新しいキャンプ地に向かって、女性は牛の背に乗り、男性は歩いて移動する。到着すると、男性は荷下ろしをして家財道具を片付け、女性たちはテントを設営する。先着した人々は牛や羊などの家畜の世話をしている。テントの前では家族の団らん、男女の出会い、飲み物を楽しむ人々など。

日常の場面とは描く場所を明確に分けて、二つの非日常的な場面も描かれている。一つは羊を襲ったライオンを人々が槍で退治する場面。もう一つは壁面の左端に、鳥のような被り物をした男性に従って、角のようなものや輪を両手で掲げて行進あるいは踊る人々。宗教的な儀式のようにも見える。左側が終わりと考えると、葬送なのかもしれない。(2024年12月訪問)

IHEREN STORY

イヘーレン物語

Right next to where people live a nomadic life, the animals of the savannah also live. Giraffes, elephants, ostriches, oryx, hartebeest, dama gazelles and dorcas gazelles. Nearby, people are packing up their camp and preparing to move on.

人々が遊牧生活を送るすぐ隣では、サバンナの動物たちも暮らしている。キリン、ゾウ、ダチョウ、オリックス、ハーテビースト、ダマガゼル、ドルカスガゼル。すぐ近くでは、人々がキャンプをたたみ、移動の準備をしている。

A dorcas gazelle cub straying with a herd of giraffes.

キリンの群れに迷い込んだドルカスガゼルの子ども

A hartebeest is licking her newborn calf. The afterbirth is still attached.

ハーテビーストが生まれたばかりの子どもを舐めている。まだ後産が残っている。(DStretch画像処理)

People are packing up camp and getting ready to leave. An old woman is already on the right-hand ox, and a woman is about to put a saddle on the left-hand ox.

人々はキャンプをたたみ、出発の準備をしている。すでに右側の牛の背には老齢の女性が乗り、左側の牛には鞍を乗せようとしている。(DStretch画像処理)

Women ride on the backs of the cattle, while men walk. When they arrive at a new campsite, men unload and tidy up, while women pitch the tents. It looks that women are the owners of the house. Perhaps, like the Tuareg of today, they were a matrilineal society.

女性は牛の背に乗り、男性は歩いて移動する。新しいキャンプ地に到着すると、男性は荷を下ろして片付け、女性はテントを張る。女性が家の所有者のようだ。現代のトゥアレグ族のように、女系社会だったのかもしれない。

A man walks with a baby in his arms and a woman travels on the back of an ox.

男性は子供を抱いて歩き、女性は牛の背に乗って移動する。

Upon arrival, the men unload and clean up, while the women set up the tents.

到着すると、男性は荷下ろしと片付け、女性はテントの設営。

The gestures of the cows stiffening their front and rear legs and rounding their backs are signs that they are about to give births.

牝牛が前後の脚を硬直させ、背中を丸める仕草は、出産直前の兆候。(DStretch画像処理)

Cows are drinking water from a stream. The frontal view of the horns on the sideways body is a distorted perspective common in prehistoric rock art. A young man is feeding sheep. Who is the giant behind him?

岩の割れ目を小川に見立てて、水を飲む牛が描かれている。横向きの身体に正面から見た角を描くのは先史時代の壁画に多い歪曲遠近法。羊に餌をあたえる青年。青年の背後に点線で描かれた巨人は何者だろうか?

A cow is drinking water in a stream with frogs. On the right, people climbing a tree. It is rare for trees to be depicted in prehistoric rock art.

Thanks to image processing, the frogs are barely discernible, but the tree-climbing scene does not appear. In the copying process of the mission Lhote, the wall surface was moistened with water to make the painting appear and then copied onto tracing paper. The plaster (CaSO4) film covering the surface becomes transparent when it contains water and the picture appears. However, in photography, the picture can appear with a flash, but this is difficult when the film is thick.

 

カエルのいる小川で水をのむ牛。右側には木登りをする人々。先史壁画で木が描かれるのは珍しい。

強い画像処理により、カエルはかろうじて判別できるが、木登りの場面は浮かび上がらない。ロート隊の模写制作では、壁面を水で湿らせて絵を浮かび上がらせてからトレーシングペーパーに写し取っている。表面を覆う石膏(CaSO4)の被膜は水を含むと透明になって絵が浮かび上がるが、写真撮影ではフラッシュである程度透視できるが被膜が厚いと難しい。

A man faces a woman leaning out of a tent. A practice found in matrilineal societies? On the left, a woman is trying to tie a rope binding the front legs of a calf to the front leg of its mother?

テントから身を乗り出している女性と対面する男性。女系社会に見られる妻問か? 左側では女性が、子牛の前脚を縛ったロープを母親の前脚に結ぼうとしている?近くでは、乳房の膨らんだ雌牛と子牛が多く描かれている。(DStretch画像処理)

Two families are gathered around a large pot. They are drinking from the pot using straws.  It is highly likely that the drink is beer. Straws are used to avoid  wheat husks. The people, especially the women, are well dressed. They are wearing hats, necklaces, long skirts and shoulder wraps. Is this an everyday scene or a special gathering?

家族団らん。二つの家族が、大きな壺を前に囲んでいる。壺から飲み物をストローで飲んでいる。研究者によれば、この飲み物はビールである可能性が高いとのことだ。小麦の殻などを避けて飲むためにストローを使う。人々、特に女性が着飾っている。帽子、ネックレス、長スカートに肩掛け。普段の場面だろうか、それとも特別な集まりだろうか?(DStretch画像処理)

There are many people gathered together. A woman is leaning out of a tent, patting a man on the back while resting her chin on her hand? A man is trying to take a straw from a man drinking beer from a pot. Two men are waiting for their beer.

Two women and children in front of their tents. Goats and sheep are gathered around the people, looking for food. The goat is in the lead, and the meek sheep are waiting behind.

On the right, a man carrying a pot. A woman drinking beer and another woman who looks like she can’t wait any longer.

多くの人が集まっている。テントから女性が身を乗り出し、頬杖を突きながら男性の背中を撫でている?その男性を引き起こそうとしている男性。赤ん坊をあやす男性。壺からビールを飲む男性からストローを取り上げようとしているのは居酒屋の亭主だろうか。ビール待ちの男性が二人並んでいる。

テントの前にいる二人の女性と子どもたち。人々のところには山羊や羊が餌を求めて集まっている。先頭にいるのは山羊で、おとなしい羊たちはその後ろで待っている。

右側には、壺を運んでいる男性。ビールを飲む女性と待ちきれない様子のもう一人の女性。

 

 

Two scenes are depicted with a line that separates from the daily scenes. Maybe  these two scenes may have been depicted as extraordinary scenes that occur rarely.

 

 

場面を分ける目的で描かれたように見える線を境にして、二つの場面が描かれている。これまでは、遊牧生活の中での日々の暮らしの場面が描かれているが、二つの場面は稀に起きる非日常的な場面として描かれたのかもしれない。

 

Young male lions invaded the camp and attacked a sheep.The young male was forced out of the group and had to hunt on his own, but he lacked the skills to do so. So he attacked a sheep, which was easier to hunt.

People fight with spears to kill the lion. Some people are running away after throwing spears, other people are about to throw them. From the left side, two men are heading towards the lion, which was probably added by another artist.

In front of the lion, panicked sheep are fleeing in a herd. The two animals looking back are goats. Sheep are said to be timid and group-oriented, while goats are more independent. Are they calmly judging that no harm will come to them?

若い雄ライオンがキャンプに侵入して羊を襲った。若い雄はグループから追い出されて自分で狩りをしなければならないが、その技術がない。そこで仕留めるのが容易な羊を襲った。

人々はライオン退治のため槍で戦う。槍を投げた後逃げる人々、今にも投げようとしている人々。左側からおとりの羊を連れて向かっている人々は別の画家が書き加えた可能性が高い。

ライオンの手前では、パニックになった羊が群れで逃げ惑っている。振り向いている2頭は山羊。羊は臆病で集団行動をするが、山羊は独立心が高いと言う。自分には害は及ばないと冷静に判断しているのだろうか。

A man wearing a bird-shaped object on his head holds up his hands, with a long, pointed horn-like object in his right hand and a ring-like object in his left hand. The people appear to be marching or dancing while holding up the horns and rings.The further one goes to the left, the more the body tilts, while the figure on the far left is close to horizontal and appears to be floating.

Is this a religious ceremony? The painting on the far left (east end) of the rock shelter where the painting ends may be a funeral. Funerals on the outskirts of settlements, such as at Toribeno, a funerary site in Kyoto, could also be associated with birds, as in wind burials.

The copying by the Lhote mission was done by moistening the wall surface with water to show the painting through the plaster (CaSO4) film. However, the moistening is not efficient when the painting is faded due to sand and wind. In this case, DStretch is more efficient to reveal the faded paintings.

鳥の形をしたものを頭に被った男性が、右手に長い尖った角のようなものを持ち、左手には輪のようなものを持って、両手を掲げている。人々は角と輪を掲げながら行進、あるいは踊っているようにも見える。左側に行くほど身体が傾き、左端の人物は水平に近く、浮遊しているようにも見える。

宗教的な儀式なのだろうか。壁画の終わる岩陰の左端(東端)に描かれているのは葬送なのかもしれない。京都の葬送の地、東山の鳥辺野のように、集落のはずれでの葬送は風葬のように鳥との関連も考えられる。

ロート隊の模写は、壁面を水で湿らせて絵を浮かび上がらせてからトレーシングペーパーに写し取っているが、唯一この場面では効果が見られない。この場面は東端の風に当たりやすい場面に描かれており、風で削られて見えにくくなっているものと考えられる。水は石膏被膜(CaSO4)で覆われて見えなくなった部分では大きな効果を発揮するが、風で削られて見えなくなった部分では効果がない。わずかに残った顔料を検知して増幅するDStretch画像処理の方が効果がある。(DStretch画像処理)

Panoramic view of the whole fresco and its copy:
https://hanafusa.info/project/fresco-of-iheren/

イヘーレン岩壁画及び模写の全体を見ることができるパノラマ画像:
https://hanafusa.info/project/fresco-of-iheren/

 

Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial